受付の一言
2012年12月29日 土曜日
一年ぶりです^^;


何と一年ぶりです。。早いもので今年ももう残すところ3日。。今日は昨日の寒さがどこに行ってしまったかと思うくらい ポカポカ陽気です。
朝から大掃除やらでバタバタされているのでしょうか?
普段と違う作業が多いと思います。思わぬケガをされないように気をつけてください。

皆さんお身体に気をつけて休日をお過ごしください。
来年度もよろしくお願いいたします。<m(__)m>
投稿者 井之上整骨院 | 記事URL
2011年12月22日 木曜日
冬到来!冷えない体を作りましょう。
はじめまして。受付のお姉さん(笑)の一言ということで 生活の中の身体にいいことのポイント 院の様子などを書いていけたらと思います。
12月にはいって ポカポカ陽気が続きましたが これから冬本番 寒さに負けない身体にしておきたいですね。今日は身体が温まるレシピを載せておきます。
*五菜スープのつくり方
1・ベースのスープを作ります。
(かつおでも鶏がらでもおこのみでとりましょう。)
2.薬味を作ります。
(長ネギ・ニラ・にんにく・しょうが・エシャロット・・・なければ生のらっきょうで)それぞれみじん切りにしておきます。
3.よく沸かしたスープに 2を入れてひと煮たちしたら すぐに火を止めます。
効能:身体が芯から温まりポカポカして汗が出てきます。
ポイント:五菜をいれたら すぐに飲みましょう。
*小分けして冷凍保存が便利です。
*しょうがだけは飲む前にすって入れましょう。
元気にお過ごしくださいね。happy01
12月にはいって ポカポカ陽気が続きましたが これから冬本番 寒さに負けない身体にしておきたいですね。今日は身体が温まるレシピを載せておきます。
*五菜スープのつくり方
1・ベースのスープを作ります。
(かつおでも鶏がらでもおこのみでとりましょう。)
2.薬味を作ります。
(長ネギ・ニラ・にんにく・しょうが・エシャロット・・・なければ生のらっきょうで)それぞれみじん切りにしておきます。
3.よく沸かしたスープに 2を入れてひと煮たちしたら すぐに火を止めます。
効能:身体が芯から温まりポカポカして汗が出てきます。
ポイント:五菜をいれたら すぐに飲みましょう。
*小分けして冷凍保存が便利です。
*しょうがだけは飲む前にすって入れましょう。
元気にお過ごしくださいね。happy01
投稿者 井之上整骨院 | 記事URL